先日の稽古 (20221208)
主に移動基本と形の稽古。
審査で行なう形を、2人1組になって教え合う形式。初めは支部長に平安三段を見てもらい、次は1級を受ける子の抜塞大を見た。
「すくい受け」実際に(たとえば基本組手や自由組手で)蹴りをすくって受 ...
本日の稽古 (20221205)
仕事の都合で19:30頃から参加。
移動基本、その後二手に分かれて組手 (自由一本組手/基本一本&五本組手)、最後に各自の形。
先週金曜は体育館が極寒だったので、念のため道衣の下にシャツを着たまま参加したところ ...
先日の稽古 (20221202)
移動基本と約束組手が多め。
それにしても体育館の寒いこと! 月末(11月30日)から真冬日が続いているけれど、旧型のストーブ1台しかない会館はとてもじゃないけれど暖房が気温に追いつけていないような印象。稽古中の服装に悩むシ ...
先日の稽古 (20221201)
移動基本、並びに平安三段〜五段、鉄騎初段、及び観空大。
ごく少人数だったので、それぞれの受験級の形をひと通り行ない、その後、久し振りの観空大。
それにしても、20年前・21年前と同じ場所で同じ形を打つことの感慨 ...
本日の稽古 (20221124)
仕事の都合で相当遅くなってしまい20時10分頃から同55分頃までの稽古参加。
各自、受審級の形の稽古をしていたので徐ろにそれに混ざる……ようなふりをしつつ、とりあえず超スローで平安三段・四段・五段、鉄騎初段、抜塞大を軽く打 ...
先日の稽古 (20221121)
昇級審査が近いので、それぞれの受審級に合わせた基本・形・組手。
組手では白帯の子たちと一緒になって、五本組手をしたり、基本一本組手をしたり。小学生女子との身長差はそれはもう結構なものなんだけど、それでも約束組手なら打ててし ...
人格完成に努むること
日頃、稽古の終わりの時間が閉館時間のギリギリとなり、なかなか「道場訓」を唱和することが少ないのが現状ですが、思い返せば私が小中学生の頃(約二十年前です)に空手道を習っていた頃も、年に一度唱和することがあるかどうか、というような有様でし ...
本日の稽古 (20221118)
白帯3名、色帯3名。移動基本のあとはそれぞれ分かれて形の稽古。
今日は燕飛 (エンピ) (そういえば連盟 (JKF) の大学の大会では団体形で結構人気ありませんでしたか?)。半年振りか一年振りに稽古したのでほとんど覚えてい ...
本日の稽古 (20221117)
いわゆる”自由な構え”での移動基本はとても新鮮でした。
約束組手のあと、先日に引き続いて「観空小」の稽古。茶帯の子がなかなか様になっていて羨ましいなぁ〜。そしてみんなよく覚えていて、つくづく年齢差を感じます。
...
先日の稽古 (20221114)
仕事の都合で少しだけ遅れて、準備運動が終わった頃から参加。
白帯から黒帯まで勢揃い、最初は基本、その後、基本五本組手と基本一本組手。
白帯の2人が例により先に稽古あがったあと、形の稽古。今日はなんと観空小! 支 ...